ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 第95集

博物館展示をよりよく理解するための 2 つの教育プログラム実践

https://doi.org/10.34356/00000820
https://doi.org/10.34356/00000820
992df231-af9c-4fd1-839f-9af85ada5ebb
名前 / ファイル ライセンス アクション
博物館展示をよりよく理解するための2つの教育プログラム実践.pdf 博物館展示をよりよく理解するための 2 つの教育プログラム実践 (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-23
タイトル
タイトル 博物館展示をよりよく理解するための 2 つの教育プログラム実践
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学芸員養成課程
キーワード
主題Scheme Other
主題 博物館展示
キーワード
主題Scheme Other
主題 来館者研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 展示見学ポートフォリオ
キーワード
主題Scheme Other
主題 展示企画
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34356/00000820
ID登録タイプ JaLC
別タイトル
その他のタイトル Two Educational Program Practices to Better Understand Museum Exhibits
著者 広谷, 浩子

× 広谷, 浩子

広谷, 浩子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 10920
姓名 HIROTANI, Hiroko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 展示とは、展示企画者と展示見学者の間のコミュニケーションである。この観点から、都留文科大学における博物館展示論の授業で、情報の送り手(展示企画者)と受け手(展示見学者)の双方を体験する2 つの教育プログラムを実施した。
①  展示見学ポートフォリオ作りでは、写真によって可視化された自己および他の受講生の展示見学パターンを把握した。その結果、様々な見学パターンに対応した展示のあり方を考えることができた。
②  情報の送り手が伝えたいことを展示で表現するマイミュージアムづくりでは、①の結果をもとに、「***を伝えたい展示」の企画作製をめざした。作られた展示作品は、おもしろさ・美しさだけでなく、意図の明解さが表れるものが多かった。
 以上より、2 つの教育プログラムを緊密に結びつけて実施した結果、受講生には、展示見学と企画作製を展示企画者の立場で一貫して行えるような実践力が養われることが明らかになった。
出版者
出版者 都留文科大学
書誌情報 都留文科大学研究紀要
en : 都留文科大学研究紀要

号 95, p. 251-260, 発行日 2022-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-3774
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00149431
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:45:29.288457
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3