WEKO3
アイテム
Triangulated Categories.Ⅱ:Localization of Categories
https://doi.org/10.34356/00000331
https://doi.org/10.34356/00000331d4c79b09-c00e-44fa-a67b-d1b5647ce6f3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-09 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Triangulated Categories.Ⅱ:Localization of Categories | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | eng | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.34356/00000331 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
寺川, 宏之
× 寺川, 宏之
× 大野, 真裕
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 9337 | |||||||||
姓名 | TERAKAWA, Hiroyuki | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 9338 | |||||||||
姓名 | OHNO, Masahiro | |||||||||
記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||
記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research Notes | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | この研究ノートは、主に代数幾何学に現れる三角圏や導来圏の性質についてまとめた一 連の研究ノートの第2 部である。今回は、代数幾何学においてホモトピー圏から導来圏を 構成するために用いられる重要な概念である圏の局所化に関する概説である。 第2 節において圏の局所化の定義を与える。第3 節では圏の局所化を構成するために 必要となる乗法系の定義とその基本性質を解説する。第4 節では与えられた圏の乗法系か ら局所化と呼ばれる新しい圏を構成する。最後に、第5 節において飽和乗法系について解 説する。 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 都留文科大学 | |||||||||
書誌情報 |
都留文科大学研究紀要 en : 都留文科大学研究紀要 号 80, p. 155-174, 発行日 2014-10-20 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0286-3774 | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00149431 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |