WEKO3
アイテム
韓国史における人格神(天)と良心宣言― 儒教と東学・天道教を中心として―
https://doi.org/10.34356/00000852
https://doi.org/10.34356/0000085297862461-16ae-43ab-970c-a515c0bded70
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 韓国史における人格神(天)と良心宣言― 儒教と東学・天道教を中心として― | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Personality God (Heaven) and Declaration of Conscience in Korean History: Focusing on Confucianism, Donghak, and Cheondogyo | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 良心宣言 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 天 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 儒者 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 東学 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 天道教 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.34356/00000852 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
邊, 英浩
× 邊, 英浩
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 10514 | |||||||
姓名 | PYON, Yongho | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 【要旨】 韓国では「良心宣言」がしばしばみられる。これは日本のみならず、東アジア全域の中で 現代韓国にのみ見られる現象のようである。これは神が人間の中で働きそこから生じるも のであるが、キリスト教の影響と理解されることが多い。しかし良心宣言は外来のキリス ト教によって突然異質なものがもたらされたと考えるには無理があり、韓国史における神 観念の歴史を検討することでその思想的淵源を明らかにしていく。「上帝」、「天主」、「天」と韓国固有語のハナニム(하나님)、ハヌルリム(하늘님)を検討していくが、ハヌルリム信仰の画期となる東学、天道教の「侍天主」「人乃天」にその直接的淵源があることを明らかにしていく。なお都留文科大学研究紀要には筆者は辺英浩(PYON Yong-Ho)と表記した論説があるので参照されたい。 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 都留文科大学 | |||||||
書誌情報 |
都留文科大学研究紀要 en : 都留文科大学研究紀要 号 97, p. 35-45, 発行日 2023-03-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0286-3774 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00149431 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |