ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 第90集

進化を続けるEU の循環管理法の基本構造

https://doi.org/10.34356/00000491
https://doi.org/10.34356/00000491
7f99413a-bf3f-45d2-bc8e-e7c202beb266
名前 / ファイル ライセンス アクション
06_90.pdf 進化を続けるEU の循環管理法の基本構造 (720.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-10-22
タイトル
タイトル 進化を続けるEU の循環管理法の基本構造
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 廃棄物
キーワード
主題Scheme Other
主題 リサイクル
キーワード
主題Scheme Other
主題 循環管理
キーワード
主題Scheme Other
主題 循環経済政策
キーワード
主題Scheme Other
主題 プラスチック削減
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34356/00000491
ID登録タイプ JaLC
別タイトル
その他のタイトル Consistently Evolving Legislation of Waste Management and Recycling in EU
著者 小島, 恵

× 小島, 恵

小島, 恵

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9722
姓名 KOJIMA, Megumi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 廃棄物やリサイクルに関連するEU の法令は多数あるが、EU では近年こうした廃棄物 法制という枠組みを超えて、「循環経済政策」をキーワードに廃棄物の抑制・再生・再資 源化・それによる経済循環を志向している。本稿では進化を続けるEU の循環管理法の基 本構造を整理し、その最新動向を紹介するとともに、それに対応する日本法の状況を示し、 今後の日本法制の向かうべき方向を示すことを目的としている。  比較検討の結果明らかになったのは、日本が未だ縦割りの法制度から脱却できておら ず、「資源の国内循環」という大局的な視点にたった検討が進められていないということ である。本稿で示したEU の動向は今後の日本の循環政策を考えるうえで有用な視点を提 供すると考える。
出版者
出版者 都留文科大学
書誌情報 都留文科大学研究紀要
en : 都留文科大学研究紀要

号 90, p. 81-92, 発行日 2019-10-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-3774
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00149431
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:59:06.717824
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3