ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 第92集

高等学校情報科の検定済教科書「社会と情報」 における内容の特徴

https://doi.org/10.34356/00000527
https://doi.org/10.34356/00000527
574f0dd2-c3fd-4c8c-b45b-cdcef220accd
名前 / ファイル ライセンス アクション
92-Y151.pdf 高等学校情報科の検定済教科書「社会と情報」 における内容の特徴 (208.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-10-22
タイトル
タイトル 高等学校情報科の検定済教科書「社会と情報」 における内容の特徴
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高等学校情報科
キーワード
主題Scheme Other
主題 検定済教科書
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会と情報
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習指導要領
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習内容
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34356/00000527
ID登録タイプ JaLC
別タイトル
その他のタイトル Characteristics of Contents in Authorized High School Textbooks for “Social and Information”
著者 小河, 智佳子

× 小河, 智佳子

小河, 智佳子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9797
姓名 OGAWA, Chikako
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、新学習指導要領より高等学校情報科の科目が「情報Ⅰ」と「情報Ⅱ」の2 科 目に改訂されることから、現行の検定済教科書の特徴を整理し、新しい科目の分析に繋げ ることを目的とする。本論文では、現行科目「社会と情報」の教科書における記載内容を 整理・分類した結果を報告する。学習指導要領の内容とその取扱いに記載されている4 つ の大項目と12の小項目を基に、発行されている13冊の教科書の本文を頁毎に分類した。 さらに、頁毎に該当する項目を整理し、これらの特徴を分析した。その結果、情報機器を 適切に選択して利用する方法を習得することや、情報を分かりやすく表現すること、また、 情報のディジタル化に関する基礎的な知識や情報機器の特徴と役割を理解することに関す る内容が記載されている割合が高い傾向がみられた。
出版者
出版者 都留文科大学
書誌情報 都留文科大学研究紀要
en : 都留文科大学研究紀要

号 92, p. 151-158, 発行日 2020-10-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-3774
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00149431
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:57:59.864561
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3