ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 第84集

図書館における地域資料の活用事例 ― Wikipedia Town in Tsuru 実施と スマートフォンアプリの作成―

https://doi.org/10.34356/00000377
https://doi.org/10.34356/00000377
8b678b29-d89c-43dc-9942-350320501999
名前 / ファイル ライセンス アクション
Y-0840087.pdf 図書館における地域資料の活用事例 ― Wikipedia Town in Tsuru 実施と スマートフォンアプリの作成― (682.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-10-28
タイトル
タイトル 図書館における地域資料の活用事例 ― Wikipedia Town in Tsuru 実施と スマートフォンアプリの作成―
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34356/00000377
ID登録タイプ JaLC
別タイトル
その他のタイトル The Example of Applying Regional Materials in a Library: Wikipedia Town in Tsuru and the Making of Application Software for Smartphones
著者 日向, 良和

× 日向, 良和

日向, 良和

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9438
姓名 HINATA, Yoshikazu
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は2015年度都留文科大学博物館学芸員資格課程の、博物館情報メディア論にて実 習としておこなわれた、ウィキペディアタウンin 都留と、スマートフォンアプリの作成 の実践報告である。実践の目的は博物館において学芸員が地域資料の活用法の一つを学ぶ と同時に、都留市の地域住民も参加して地域資料の発信、まち歩きの開催、アプリ開発に より地域情報が発信され、ウィキペディアタウンにより地域住民と連携した地域資料の活 用を実証することができた。本研究により図書館等における地域資料収集の意義を「利 用」という視点から確認することができた。
出版者
出版者 都留文科大学
書誌情報 都留文科大学研究紀要
en : 都留文科大学研究紀要

号 84, p. 87-100, 発行日 2016-10-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-3774
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00149431
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:02:43.151272
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3